出演者

鬼怒無月 (ギター)
鬼怒無月(g)
'64年神奈川県出身。高校時代より音楽活動を始める。
'90年に自己のグループ,ボンデージフルーツを結成、'94年にバイオリン奏者勝井
祐二と共に発足したレーベル「まぼろしの世界」より現在までに最新作の
「BondagefruitⅦ」(’24年発売)を含む7枚のアルバムを発表。ボンデージフ
ルーツは'’98年"ScandinavianProgressive Rock Festival"、'99年にはサンフラ
ンシスコの"Prog Fest '99"に招かれるなど海外での評価も高い。近年はアストル・ピアソラの最後のキンテートのピアニスト、パブロ・シーグレルのグループ、ギタリスト鈴木大介氏とのユニットThe Duo、自身のタンゴバンド鬼怒無月キンテート、 "Salle Gaveau" また梅津和時、早川岳晴,ジョートランプという最強のラインナップによるハードJazz Rockバンド、KIKI BAND,壷井彰久とのERA,吉田達也の是巨人、Zabadakのサポート等 常に自己のギタースタイルを進化させ続ける異才ギタリスト。

近藤久美子 (バイオリン)
東京音楽大学卒業。タンゴヴァイオリンを神野肇、フェルナンド・スアレス・パス両氏に師事。
近藤久美子さん西塔祐三とオルケスタ・ティピカ・パンパを経て、バンドネオン奏者・小松亮太ユニットの主要メンバーとして活躍。これまでにミルバ(歌手)、ホセ・コランジェロ、オスバルド・ベリンジェリ(ピアノ)、ビクトル・ラバジェン(バンドネオン)、マリア・グラーニャ(歌手)、ファンホ・ドミンゲス(ギター)などタンゴ界のビッグアーティストたちと共演。
2013年6月には東京オペラシティでアストル・ピアソラの夫人だったアメリータ・バルタール(歌手)とオペラ「ブエノスアイレスのマリア」で共演。 また、ブラジルの民族楽器バンドリンの奏者としてもショーロユニット「トリンダージ」を結成し、ジョルジーニョ・ド・パンデイロやマウリシオ・カヒーリョなど著名アーティストとコンサートを行っている。

北村聡 (バンドネオン)
奈良県出身。関西大学在学中にバンドネオンに出会い、小松亮太に師事。アルゼンチンではフリオ・パネのレッスンを受け、オルケスタ・エスクエラ・デル・タンゴで学ぶ。03年バンドネオンの最高峰、レオポルド・フェデリコのジャパンツアーに参加。07年バルパライソで行われた世界タンゴサミット、またミゲル・バルベーロ氏のセステートに日本より招集され、モントリオール国際タンゴフェスティバルに出演。10年オルケスタ・アウロラでブエノスアイレス、モンテビデオのタンゴフェスティバルに出演、好評を博す。11年元ピアソラ五重奏団ピアニスト、パブロ・シーグレルのアジアチームに選抜され、国内はもとよりシンガポールのモザイクミュージックフェスティバル、ジャカルタ国際タンゴフェスティバルでも演奏、成功を収めている。
これまでに、鈴木理恵子、店村真積、荘村清志、須川展也、ユンソン、鈴木大介、大萩康司、菊地成孔、川井郁子、夏木マリ、金子飛鳥、中島ノブユキ、カルロス・アギーレ、ビクトル・ラバジェン、いずみシンフォニエッタ大阪、仙台フィル、奈良フィル等と共演。
NHK「龍馬伝」、「カーネーション」、「八重の桜」はじめ様々なレコーディングに参加、美しい音色と繊細な表現には定評がある。
現在、小松亮太ユニット、オルケスタ・アウロラ、クアトロシエントス、パブロ・シーグレルTJTE、西塔祐三&オルケスタティピカ・パンパ等で活動している。

熊田洋 (ピアノ)
1952年神戸市出身。東京芸術大学音楽学部作曲家卒。79年より盛岡にて『森川ともゆきとタンゴアンサンブル』のピアニスト・アレンジャーを務める。同時期にタンゴ以外のジャンルで作品発表活動を行う。また岩手大学教育学部音楽家非常勤講師を務める。92年東京へ帰還。シャンソンの伴奏ピアニストとして活動のかたわら、タンゴ演奏を続ける。96年『エル・タンゴ・ビーボ』結成。
97年『小松亮太とザ・タンギスツ』に参加、同楽団にオリジナル曲・編曲を多数提供。最近は近藤久美子とデュオで古典および近・現代音楽の演奏に取り組む。その他軽音楽の演奏、一路真輝のコンサートやショーの音楽監督などで精力的に活動中。

西嶋徹 (コントラバス)
1973年、東京生まれ。5歳よりヴァイオリンを始め、高校の頃ベースを手にする。ジャズとアルゼンチンタンゴを軸に、これまで綾戸智恵、小野リサ、カルメンマキ、小松亮太、葉加瀬太郎、Pablo Zieglerなど、多くのアーティストのレコーディングやコンサートに参加。その他数多くの舞台やミュージカル作品にも参加。現在は、三枝伸太郎Orquesta de la Esperanza、鬼怒無月Quinteto、大柴拓Ensemble para Frores、吉田篤貴EMOstrings、岩川光trio、喜多直毅trio、西山瞳trioなどのグループに参加し、主にライブシーンを中心にジャンルを超えた幅広い分野で活動している。2014年には、ピアニスト林正樹と共にアルバム「El retratador」をリリース、2018年にはベースソロアルバム「Phenomenology」をリリース。2021年には、藤本一馬(gt)、栗林すみれ(pf)、福盛進也(dr)とのグループRemboatoでアルバム「星を漕ぐもの」をリリース。2024年、自己のリーダープロジェクトとして蒼波花音(sax)、遠藤ふみ(pf)、と共にアルバム「幽けき刻」をリリース。
申込・お問合せ
お問い合わせ先 |
ミュージックカフェアンジェス TEL:0744354018 お問い合わせ 0744-35-4018(火〜金11:00-17:00) 主催:木戸夏樹 |
---|
会場
ミュージックカフェアンジェス
奈良県橿原市新賀町485番地
駐車場有(要予約)