6/19日(日)
- ジャズ
市町村連携コンサート
国栖の昼下がりのジャズコンサート
- 無料
<会場>国栖の里総合センター
<時間>14:00~15:00
- <曲目>
- Moon River
Summer time
It's Only A Paper Moon
出演者
- 平野 翔子(ヴォーカル)
- 1987年10月20日生まれ。高校時代の3年間、芸能プロダクションで演技・ダンス・発声などを学び、ドラマや映画に出演。その頃からバッキングボーカルで音楽活動を開始。 高校卒業後、AN MUSIC SCHOOLに入学。植村典生氏・笠木新一氏に師事。歌唱・音楽理論アンサンブルなどを学び2007年9月卒業。 在学中から様々なミュージシャンとセッションライブを重ねる。バックコーラスでメジャーアーティストのライブやレコーディングにも参加。 2012年4月・10月・2013年2月、NHK『ジャズライブKOBE』に出演、業界からの目も集まっている。 ジャズからファンク、歌謡曲までジャンルを問わずライブハウス、ホテル、ディスコ、野外イベント、パーティー、ブライダルなどで歌う。現在年間300本を超える演奏活動を展開中。 https://shoookooo.jugem.jp/
- 村山 義光(ギター)
- 1962年 大阪は新世界で生まれ育つ。 6才よりエレクトーンを始め、10才の時、父親から古道具屋で買ってきたクラシックギターをプレゼントされギターに転向。 模写出来るだけでも評価される日本において、大衆のウケなどよりも、一番大事で難しい「オリジナリティ」を確立し続けている希少なジャズギタリストであります。 どこにも属さず、野垂れ死にも覚悟の精神で、自己のスタイルを貫いてきた村山義光。 『Murayama’s Styel !!』の音を形にする、まさに「孤高のギタリスト」 日本だけに留まらず現在もYoutube動画で海外からの評価が高く、「ワールドクラス」と称賛。 今回は20年以上の共演歴のあるジャズボーカル小柳淳子と誰も真似出来ない「オリジナリティ」を持ち「超絶」だけではない即興の中で音の紡ぎ合いを劇的に創り上げます。衝撃のお届けお約束します! https://murayaman.blog72.fc2.com/
- 萬 恭隆(ベース)
- 1979年 京都生まれ。 大阪音楽大学短期大学部ジャズ科卒。 ジャズを木村知之氏、 クラシックを坂倉健氏に師事する。 ブルースマンの父の影響を受け少年時代からギターを演奏し、ブルース、ロック、ファンク等のバンドで活動する。 のちにジャズに傾倒し、アコースティック・ベースに転向する。 大阪音楽大学在学中からジャズシーンでの演奏活動を始め、全国のミュージシャンと共演を重ねる。 現在はジャズの枠にとどまらず様々なクリエイティブなシーンで活動中。 関西を代表するジャズベースト https://yasutakayorozu.blog.fc2.com/
- 中野 圭人(ドラム)
- 16歳よりドラムを始め、バンドを組みロックに没頭する。 アマチュアコンテストやライブハウスに多数出演。大阪芸術大学の映像学科に入学。映画を勉強するが、Jazz研に入りジャズに目覚める。関西の老舗”SUB”でベーシスト西山 満氏に出会い、音楽の道を志す。 同所にて エディー・ヘンダーソン 日野皓正 竹田一彦 など、jazz界を代表する名手達とセッションを経験。 2014年にアメリカのニューオリンズで行われた”フレンチクオーターJazz Festival”に関西代表として出演。 同年にアジアの各国(中国,チベット,ネパール,インド)を五ヶ月間、バックパッカーとして旅をする。その後、三ヶ月間アメリカのNYにて音楽活動を行う。2015年に開催された”第6回神戸ネクストジャズ・コンペティション”では、ドラマー初の準グランプリ賞を受賞。 現在は関西のみならず東京や名古屋など全国的に活動中。
申込・お問合せ
お問い合わせ先 | 国栖の里総合センター |
---|
会場
大きな地図で見る
国栖の里総合センター :吉野郡吉野町新子281