6/13日(月)
- 邦楽
実行委員会主催コンサート
コンサート番号13-03
長弓寺 / 榊原 明子、荒木 建作
- 無料
- 要申込
<会場>長弓寺 薬師院
<時間>15:00~16:00(14:30開場)
- <曲目>
- 春日龍神(能「春日龍神」と即興ピアノとのコラボレーション)
平城山
本公演は、入場券をお持ちの方のみ観覧いただけます。当日受付(キャンセル待ち)はございませんのであらかじめご了承ください。
ハイライト
出演者
- 荒木 建作(小鼓)
- 大倉流小鼓方
大倉流宗家大倉源次郎、父荒木賀光に師事する。
能楽小鼓の家に生まれ代々にわたってその芸能伝承に努めている。
京阪神のみならず全国の能楽公演に数多く出演している。また海外公演にも積極的に参加、日本伝統芸能の普及に貢献している。
近年、文化庁『伝統芸能子ども教室』において小鼓体験教室を実施し次世代の子どもたちに対し広く活動している。
同じ大倉流小鼓方の久田陽春子と小鼓ユニット、『小鼓の環「櫻座」』を組み自主公演を続けている。
- 榊原 明子(ピアノ)
- 奈良生まれ奈良育ち。3歳より音感教育を受け、6歳よりピアノを始める。
神戸大学発達科学部人間行動・表現学科にて音楽を専攻、芸術や心理学も学ぶ。
自作のピアノ・ソロを中心に、日本伝統音楽とのコラボレーションや即興演奏を得意とする異色のピアニスト・作曲家として活動。
2003年WORLD STAGEより発売された絵本つきコンピレーション・アルバム「NAMIOTO」に参加以降、ソロ・アルバム「acco」「ひとつだけ」、イラストレーターの武内祐人氏との「on the planet EARTH」シリーズ他CDを多数発売・参加。
ウクライナでのソロ公演(2005年)、NHK阪神淡路大震災特番「震災15年」のメインテーマの共作・演奏、野球評論家の桑田真澄氏のピアノ演奏が流れるCMの作曲・演奏指導を担当するなど、海外公演やテレビCM等の作曲・演奏も多数手がけている。
またピアノ好きが高じて調律にも挑戦しピアノの理解を深めながら、幅広い世代への指導を通して楽しいピアノの普及に努めている。
https://akikosakakibara.jimdo.com/
申込方法
事前申込みは終了しました。
会場
大きな地図で見る
長弓寺 薬師院 :生駒市上町4446(H.P)