奈良交響楽団第60回記念定期演奏会
【 会場:奈良県文化会館 国際ホール 】 開場 12:30 / 公演 13:30~16:30今回は当団にとって60回目の記念定期演奏会です。
曲目もそれに相応しい作品を選びました。独奏に関西フィルでコンサートマスターを務めておられるG.バブアゼ氏をお迎えしてのブラームスのヴァイオリン協奏曲は、内容、規模ともヴァイオリン協奏曲の最高峰とも呼ぶべき作品です。ブルックナーの交響曲第6番は5番と7番に挟まれて知名度は今ひとつですが、円熟期に作曲された紛れもない傑作です。ご期待ください。
- 曲名
- ブラームス:ヴァイオリン協奏曲ニ長調 作品77
ブルックナー:交響曲第6番イ長調
出演者プロフィール
奈良交響楽団
- 奈良交響楽団
1973年創立。奈良市を本拠地とするアマチュアオーケストラで、現在約65名の団員で活動しております。団員は、学生、会社員、主婦など、様々な職業や年代の音楽好きで構成されています。年2回の定期演奏会を中心に、過去には、中国の上海や西安、国内では北海道への演奏旅行や高知交響楽団との合同演奏会、奈良県十津川村への訪問演奏などを行ってきました。また、小学校への訪問演奏や無料のファミリーコンサート等、様々な活動を通じて、団員相互の親睦と地域社会の音楽文化の発展に寄与することを目的とし、「みんなで作るオーケストラ」「継続は力」をモットーに、団員全員力を合わせて活動しています。
ここ10年間の定期演奏会では、ブルックナーやマーラーの交響曲などの大曲や、奈良では初めての上演となるプッチーニのオペラ《トゥーランドット》を演奏、2008年2月の第50回記念定期演奏会では、世界的ピアニストであるハン・カヤ氏をドイツより招き、シューマンのピアノ協奏曲を演奏しました。加えて、2011年12月にはナレーションを入れた音楽物語「窓ぎわのトットちゃん」を取り上げるなど、活動内容も益々多彩になって参りました。私たちは、地元、奈良県の音楽文化の向上を目指して、一般にあまり演奏されることのない曲も積極的に取り上げつつ、お客様にクラシック音楽の魅力をお伝えできるよう、独自のプログラムに挑戦して参ります。2003年:「社会を明るくする運動」近畿地方更生保護委員会委員長感謝状受賞
2005年:「社会を明るくする運動」法務大臣感謝状受賞
ギオルギ・バブアゼ
- ギオルギ・バブアゼ(ヴァイオリン)
61年グルジア国トビリシ生まれ。
国立トビリシ音楽院にてヴァイオリンをシウカシュヴィリ教授に師事。また在学中よりモスクワにてボロディン弦楽四重奏団のベルリンスキー氏に弦楽四重奏を学ぶ。
卒業後は研究科を経て大学院に進み、指揮法をオディセイ・ディミトリアディー氏に師事。同時に88年より2年間バトゥミ市交響楽団の指揮者を務める。
90年よりグルジア音楽協会室内管弦楽団の芸術監督および首席指揮者を務め、フランス、ドイツへ演奏旅行。
93年にイタリアへ渡りオーケストラのヴァイオリン奏者として諸都市で演奏する傍ら、グルジア弦楽四重奏団のメンバーとしても活躍。
96年9月大阪シンフォニカー交響楽団のコンサートマスターとして来日。
98年トビリシ弦楽四重奏団を結成。
01年10月関西フィルハーモニー管弦楽団のコンサートマスターに就任。
02年4月より京都市立芸術大学ヴァイオリン専攻非常勤講師も務める。
04年7月グルジアの保養地ボルジョミで開催された国際音楽祭に参加、グルジア国立室内合奏団を指揮し好評を得る。12月には同合奏団を率いてドイツ演奏旅行を成功させる。
06年1月にはグルジア国立歌劇場の客演指揮者に就任し、ますますの活躍が期待されている。
関谷弘志
- 関谷弘志(客演指揮)
1980年フランスに渡り、国立ストラスブール音楽院、並びにパリ・エコールノルマルのフルート科を卒業。
帰国後、大阪センチュリー交響楽団(現日本センチュリー)に入団、2年間フルート奏者を務める。退団後指揮を志し、東京音楽大学指揮科に給費特待生として入学。広上淳一、三石精一両氏に師事。96年同校卒業。
1997年仙台フィルハーモニー管弦楽団の副指揮者に就任。
1999年から5年間オーケストラアンサンブル金沢の専属指揮者を務める。
リスボン国際指揮者コンクール入賞。プロコフィエフ国際コンクール、並びにカトビッツェ(ポーランド)国際コンクールにおいて受賞。
これまでにロシアシンフォニーオーケストラ、リスボンメトロポリタンオーケストラ、ハイファシンフォニー(イスラエル)、ポーランド放送響、グルノーブル室内管など海外のほか、仙台フィルハーモニー管弦楽団、東京都交響楽団、日本フィルハーモニー交響楽団、東京シティーフィルハーモニック管弦楽団、群馬交響楽団、名古屋フィルハーモニー交響楽団、オーケストラ・アンサンブル金沢、京都市交響楽団、京都フィルハーモニー、日本センチュリー交響楽団、大阪市音楽団、関西フィルハーモニー管弦楽団、広島交響楽団、九州交響楽団等、国内外のオーケストラに多数客演。
観覧の申込・チケット購入方法
奈良県文化情報センター TEL.0742-22-0200
ローソンチケット(Lコード52084)
※全席自由
お問い合わせ先 | 奈良交響楽団事務局 |
---|---|
TEL | 0742-24-5354(鳥居方) |
URL | https://homepage2.nifty.com/narakyo/ |