出演者プロフィール

- シヒャン ム バロク
「シヒャン ム バロク」はスコットランドゲール語で「バロックの花」の意味。
スコティッシュ・バロック音楽を中心に、メンバーの出身地(沖縄、京都)の古くからの伝承曲もレパートリーとする。
京都平野神社の桜コンサートや京都のホテルなどでの演奏をはじめ、様々な場所でコンサートを行っている。
ムジークフェストなら2012の志賀直哉旧居でのコンサートも好評だった、ヴァイオリン&ハープ(スピネット)&ヴィオラ・ダ・ガンバのトリオによるコンサート
コンサート番号 | 16-01 |
---|---|
開演時間 | 6月16日(日)開場 12:00 / 公演 12:30~13:30 |
開催場所 | 帯解寺
(H.P) 奈良市今市町734 TEL 0742-61-3861 ⇒ 地図・アクセスを確認 |
出演者 | シヒャン ム バロク |
曲目 | ・グリーンスリーヴスによる変奏曲 ・アヴェ・マリア(グノー) ・クロッカス~四季のアリアより~(オズワルド) ・琉球ヴァイオリン 他 |
「シヒャン ム バロク」はスコットランドゲール語で「バロックの花」の意味。
スコティッシュ・バロック音楽を中心に、メンバーの出身地(沖縄、京都)の古くからの伝承曲もレパートリーとする。
京都平野神社の桜コンサートや京都のホテルなどでの演奏をはじめ、様々な場所でコンサートを行っている。
6月16日(日) コンサート番号16-01
「バロックの花 〜 Sithean mu baroc 〜」は
定員に達しましたので申込みを締め切りました。
出発地や到着地、発着時刻などを入力してください。検索結果はGoogleマップ(別窓)で表示します。