三木康子ミキヤスコ
こんにちは!ピアニストの三木康子です!
自己紹介をさせていただきます。
【経歴】
東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て同大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業後、文化庁派遣芸術家在外研修員としてフランスに留学。
パリ・エコール・ノルマル音楽院ピアノ科Diplôme取得。パリ・スコラ・カントルム音楽院ピアノ科コンサーティスト課程Diplôme de Concert取得修了。
帰国後、ピアノ教本研究のため神戸大学大学院博士後期課程研究生満了。
【コンクール歴】
1984年 第38回全日本学生音楽コンクール小学生の部第2位。
1993年 日本クラシック音楽コンクール特別賞
1995年 第71回日本演奏連盟推薦新人演奏会新人賞。
2000年 第4回ソフィア国際音楽コンクール特別賞、ショパン・エチュード賞(ブルガリア)。
2001年 第6回ブレスト国際ピアノコンクールラヴェル部門第1位(フランス)。
【職歴】
現在、大阪教育大学協働学科、大阪芸術大学、奈良県立高円芸術高等学校各ピアノ講師。
【音楽活動】
世界各地に於いて、ピアノ協奏曲のソリスト、ソロリサイタルの他、室内楽、伴奏、新曲演奏、ピアノ奏法やラヴェルの楽曲研究論文執筆、音楽の成り立ちから現代音楽までのお話とピアノ演奏を交えた藝術講座、大学に於いての公開レッスン、トークコンサート、テレビ・ラジオ出演、コンサートの企画構成、コンクール審査員等、音楽活動は多岐にわたる。
日本演奏連盟会員、奈良県音楽芸術協会理事、ムジーク・アーティストベース演奏家。
【自己アピール】
3歳よりピアノを始め、8歳のリサイタルよりずっと続けているピアノ音楽活動全てが私のアピールです!
生まれ育った奈良から東京の高校・大学での音楽学生生活の後、文化庁派遣芸術家在外研修員としてパリに5年間留学しました。安川加壽子、秦はるひ、小柳芳子、海老彰子、Germaine Mounier、Eugen Indjic、Henri Bardaの各氏に師事しました。
フランス音楽をはじめバロックから現代音楽まで大いに勉強し、コンクールやコンサートの経験もたくさんいたしました。
帰国後も、演奏・研究・後進の指導と精力的にピアノ音楽活動に取り組んでいます。
これらを活かし、私のピアノで奈良県や他の都市や地方においても社会活動や国際交流などにもお役に立ちたいと思います。
本格的なピアノ協奏曲のソリストやソロリサイタル、海外アーティストとの共演、気軽なコンサート、幼稚園や学校訪問、施設訪問等演奏、PRをふまえたコンサート、高齢者を対象とした楽しいコンサート、若い演奏家との共演、ピアノ音楽講座、室内楽、伴奏、新曲演奏、様々な文化・芸術とのコラボレーション等、ニーズに応じて対応させていただきたく存じます。
どうぞよろしくお願い申し上げます!!
- 演奏楽器
-
- ピアノ
- ジャンル
-
- クラシック
- 演奏可能エリア
- 奈良県 、 北海道、 青森県、 岩手県、 宮城県、 秋田県、 山形県、 福島県、 茨城県、 栃木県、 群馬県、 埼玉県、 千葉県、 東京都、 神奈川県、 新潟県、 富山県、 石川県、 福井県、 山梨県、 長野県、 岐阜県、 静岡県、 愛知県、 三重県、 滋賀県、 京都府、 大阪府、 兵庫県、 和歌山県、 鳥取県、 島根県、 岡山県、 広島県、 山口県、 徳島県、 香川県、 愛媛県、 高知県、 福岡県、 佐賀県、 長崎県、 熊本県、 大分県、 宮崎県、 鹿児島県、 沖縄県
演奏実績など
【国内外演奏実績】
8歳で、ピアノリサイタルを行ったのを皮切りに、現在までに、アメリカ、ドイツ、フランス(於、在仏日本大使館)、オーストリア、スペイン、イタリア、ブルガリア、スロバキア、ルーマニア、中国及び日本各地でリサイタルやオーケストラとの協演やコンサートも数多い。
【協奏曲等の演奏実績】
ルーマニアのオラデア・スプリング・フェスティバルに招かれ、オラデア国立フィルハーモニー管弦楽団と協演。関西フィルハーモニー管弦楽団、モーツァルト室内管弦楽団、奈良フィルハーモニー管弦楽団、奈良交響楽団、天理音楽研究会オーケストラ、天理シティオーケストラ等とモーツァルトK.488、ベートーヴェンNo.1、No.5≪皇帝≫、ショパンNo.2、リストNo.1、ラヴェルト長調、チャイコフスキーNo.1等を協演。室内楽ではベルリン・フィル、ウィーン・フィルメンバーとの共演も高く評価される。また、モーツァルト室内管弦楽団と協演したベートーヴェンのピアノ・ヴァイオリン・チェロのための三重協奏曲も聴衆に感銘を与え好評を博した。
【主な演奏実績】
2005年より始めたライフワークである「時空を超え未来に響く音を求めて」のテーマのピアノリサイタルでは、バロック・古典・ロマン・近現代・邦人の作品を取り上げてきた。美しい音と共に時空を超え人々の心に響き、聴衆と共に感動をもたらす演奏を真摯に継続した。
邦人作品においては特に、武満徹、三善晃、尾高惇忠等の作品を演奏している。また、徳山美奈子による「ムジカ・ナラ」も演奏している。
近年は、大阪いずみホール、フェニックスホールにてのリサイタル、奈良県音楽芸術協会コンサート、陽気ホールリサイタル、はばたきウイークエンドリサイタル、関西ベートーヴェン協会演奏会、フランス音楽と文化祭等にも出演。
また「ムジークフェストなら」では、奈良女子大学記念館、帯解寺、東大寺金鐘ホール、大安寺、犬養万葉記念館、秋篠音楽堂、奈良公園バスターミナル等においてピアノリサイタルを行う。
奈良県芸術文化活動のオンライン発信支援事業「ピアノの音~奈良からはじまるメロディー」の企画のもと、YouTube「やすこチャンネル-Pianist MIKI」を開設。
ピアノ演奏をとおして、地元奈良や日本全国、海外のクラシック音楽の普及にも寄与している。さらに継続して発展してゆきたい。
【主なレパートリー】
1. 協奏曲
モーツァルト ピアノ協奏曲K.466、467、488
ベートーヴェン ピアノ協奏曲No.1、5
ピアノ・ヴァイオリン・チェロのための三重協奏曲Op.56
ショパン ピアノ協奏曲No.1、2
クララ・シューマン ピアノ協奏曲 Op.7
リスト ピアノ協奏曲No.1、2
サン・サーンス ピアノ協奏曲No.2
チャイコフスキー ピアノ協奏曲No.1
グリーグ ピアノ協奏曲 Op.16
ラフマニノフ ピアノ協奏曲No.2
ラヴェル 左手のためのピアノ協奏曲
ピアノ協奏曲 ト長調
プロコフィエフ ピアノ協奏曲No.3
尾高惇忠 ピアノ協奏曲
他
2. 室内楽、伴奏
ハイドン ピアノ三重奏曲
モーツァルト ピアノ三重奏曲
ヴァイオリンソナタ
ベートーヴェン ピアノ三重奏曲
ヴァイオリンソナタ、チェロソナタ
メンデルスゾーン ピアノ三重奏曲
ブラームス ピアノ五重奏曲
フランク ヴァイオリンソナタ
ドビュッシー ヴァイオリンとピアノのためのソナタ、クラリネットのための第一狂詩曲
ラヴェル ヴァイオリンとピアノのためのソナタ
クライスラー 小品
ファリャ 小品
バルトーク ルーマニア民族舞曲
シマノフスキ 神話 ヴァイオリンとピアノのための三つの詩曲
カサド 親愛の言葉
他多数
3. ソロ曲
クープラン、ラモー 小品
バッハ 平均律、フランス組曲、パルティータ、イタリア協奏曲、半音階幻想曲とフーガ
スカルラッティ ソナタ
ハイドン ソナタ
モーツァルト ソナタ 幻想曲、変奏曲、他
ベートーヴェン ソナタ、変奏曲、他
シューベルト ソナタ、幻想曲「さすらい人」、即興曲、他
メンデルスゾーン 厳格なる変奏曲 他
ショパン ピアノソナタ2番、3番、バラード(全曲)、スケルツォ(全曲)、練習曲(全曲)、夜想曲、前奏曲、マズルカ、ワルツ(全曲)、幻想ポロネーズ、英雄ポロネーズ、即興曲、幻想即興曲、幻想曲、舟歌、他
シューマン リスト
フランク 前奏曲・コラールとフーガ
ブラームス サン=サーンス
フォーレ バラード、主題と変奏、夜想曲、他
ドビュッシー 2つのアラベスク、ベルガマスク組曲、ピアノのために、版画、喜びの島、映像第1集、第2集、子供の領分、前奏曲第1巻(全曲)、第2巻(全曲)、練習曲より、夢想、他
ラヴェル (全曲)
アルベニス、グラナドス、スクリャービン、シマノフスキ
ラフマニノフ ピアノ・ソナタ第2番 他
プロコフィエフ ピアノ・ソナタ
デュティユー ピアノ・ソナタ
メシアン 数曲
平井康三郎 さくら幻想曲
武満徹 雨の樹素描Ⅱ
辻井英世 アリシュナシオン
山田耕作 ピアノのための「からたちの花」、スクリアビンに捧ぐ
鈴木英明 4つの紋様―ピアノのために
三善晃 アン・ヴェール
西村朗 オパール光のソナタ
尾高惇忠 ピアノのためのバラード第2番~時の彼方~、ピアノ・ソナタ、ピアノのためのバラード第1番、ノクターン
徳山美奈子 ムジカ・ナラ
他多数